2020年1-5月
| 花粉採取日 天気 最大風速 |
花粉数 (個/㎠) |
観測花粉 | ポールンロボ写真をクリック下さい |
|---|---|---|---|
| 5/31- 6/1 雨のち曇り 南東4.2 |
イネ科 3.7 (少ない) マツ 0.6 (少ない) その他の花粉 0.9 (少ない) 合計 5.2 (少ない) ![]() |
![]() ![]() |
1 |
| 5/ 30-31 晴れ 南南東5.6 |
イネ科 7.1 (少ない) その他の花粉 9.3 (少ない) マツ 3.1 (少ない) 合計 19.4 (やや多い) ![]() |
![]() 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい) 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
8 |
| 5/ 29-30 晴れ 南4.7 |
イネ科 10.2 (やや多い) その他の花粉 6.2 (少ない) マツ 4.9 (少ない) 合計 21.3 (やや多い) ![]() |
![]() 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい) 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
6 |
| 5/ 28-29 晴れ 西南西4.5 |
イネ科 19.1 (やや多い) マツ 7.1 (少ない) その他の花粉 3.7 (少ない) 合計 29.9 (やや多い) ![]() |
![]() ![]() |
9 |
| 5/ 27-28 曇りのち晴れ 西北西5.2 |
イネ科 13.3 (やや多い) マツ 7.1 (少ない) その他の花粉 4.9 (少ない) 合計 25.3 (やや多い) ![]() |
![]() ![]() ![]() 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい) 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
5 |
| 5/ 26-27 曇りのち雨 西南西3.3 |
イネ科 10.8 (やや多い) マツ 1.2 (少ない) その他の花粉 0.9 (少ない) 合計 13.0 (やや多い) ![]() |
![]() 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい) 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
8 |
| 5/ 25-26 晴れのち曇り 西南西3.0 |
イネ科 17.3 (やや多い) その他の花粉 11.1 (やや多い) マツ 4.6 (少ない) 合計 33.0 (多い) ![]() |
![]() ![]() ![]() |
3 |
| 5/ 24-25 晴れ 南南東6.5 |
イネ科 5.9 (少ない) その他の花粉 6.5 (少ない) マツ 2.5 (少ない) 合計 14.8 (やや多い) ![]() |
![]() |
1 |
| 5/ 23-24 曇りのち晴れ 南5 |
イネ科 4.6 (少ない) マツ 1.9 (少ない) ヒノキ 0.3 (少ない) 合計 6.8 (少ない) ![]() |
![]() ![]() 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい) 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
2 |
| 5/ 22-23 晴れ~曇り 南南東4.5 |
イネ科 12.7 (やや多い) その他の花粉 2.8 (少ない) マツ 1.2 (少ない) 合計 16.7 (やや多い) ![]() |
![]() 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい) 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
4 |
| 5/ 21-22 曇り~晴れ 南南東3.9 |
イネ科 10.2 (やや多い) その他の花粉 5.6 (少ない) マツ 2.5 (少ない) 合計 18.2 (やや多い) ![]() |
![]() 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい) 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
5 |
| 5/ 20-21 晴れ 西南西4.9 |
イネ科 10.8 (やや多い) マツ 18.2 (やや多い) その他の花粉 9.9 (少ない) 合計 38.9 (多い) ![]() |
![]() ![]() 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい) 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
9 |
| 5/ 19-20 曇りのち晴れ、一時雨 南5.7 |
イネ科 3.4 (少ない) その他の花粉 20.1 (やや多い) マツ 28.4 (やや多い) 合計 51.9 (かなり多い) ![]() |
![]() |
5 |
| 5/ 18-19 曇りのち雨 南南東6.8 |
その他の花粉 12.7 (やや多い) イネ科 4.9 (少ない) 、マツ 2.8 (少ない) 合計 20.4 (やや多い) ![]() 雨で濡れている |
![]() ![]() 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
8 |
| 5/ 17-18 晴れ 西南西6.3 |
その他の花粉 25.9 (やや多い) マツ 1.48 (やや多い) イネ科 2.2 (少ない) 合計 42.9 (多い) ![]() |
![]() ![]() ![]() 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
10 |
| 5/ 16-17 雨のち曇り 南南東4.7 |
イネ科 7.7 (少ない) その他の花粉 7.1 (少ない) マツ 6.5 (少ない) 合計 21.3 (やや多い) ![]() 雨で濡れている |
![]() ![]() |
2 |
| 5/ 15-16 晴れ、夜雨 南南東5.1 |
イネ科 1.9 (少ない) マツ 3.1 (少ない) その他の花粉 10.2 (やや多い) 合計 15.1 (やや多い) ![]() 雨で少々濡れている |
![]() 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
3 |
| 5/ 14-15 晴れ 西南西5.0 |
その他の花粉 50.3 (かなり多い) マツ 42.6 (多い) イネ 3.7 (少ない) 合計 65.7 (かなり多い) ![]() チリ・ゴミ多い |
![]() ![]() ![]() 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい) 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
7 |
| 5/ 13-14 晴れ 西北西7.2 |
マツ 82.1 (かなり多い) その他の花粉 68.5 (かなり多い) イネ科 4.9 (少ない) 合計 155.6 (非常に多い) ![]() チリ・ゴミが非常に多い |
![]() ![]() ![]() 黄砂(気象庁)(詳細は図をクリック下さい) 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい) 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
8 |
| 5/ 12-13 晴れ 南南東5.8 |
その他の花粉 29.0 (やや多い) マツ 17.6 (やや多い) イネ科 2.8 (少ない) ヒノキ? 0.3 (少ない) スギ? 0.3 (少ない) 合計 50.0 (多い) ![]() |
![]() ![]() 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい) 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
1 |
| 5/ 11-12 晴れ(暑い) 西北西6.8 |
イネ科 3.4 (少ない) その他の花粉 67.3 (かなり多い) マツ 13.6 (やや多い) 合計 84.3 (かなり多い) ![]() |
![]() ![]() 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい) 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
2 |
| 5/ 10-11 雨 北北西2.5 |
イネ科 0.9 (少ない) その他の花粉 6.8 (少ない) マツ 0.3 (少ない) 合計 8.6 (少ない) ![]() |
![]() 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
0 |
| 5/ 9-10 曇り 南南東5.0 |
イネ科 1.5 (少ない) その他の花粉 21.9 (やや多い) マツ 0.6 (少ない) 合計 24.1 (やや多い) ![]() |
![]() |
2 |
| 5/ 8-9 晴れ 南南東6.7 |
その他の花粉 23.5 (やや多い) マツ 4.6 (少ない) ヒノキ 0.9 (少ない) イネ科 0.3 (少ない) 合計 29.3 (やや多い) ![]() |
![]() ![]() |
1 |
| 5/ 7-8 晴れ 北北西6.6 |
その他の花粉 71.0 (かなり多い) マツ 13.0 (やや多い) イネ 1.2 (少ない) ヒノキ 0.6 (少ない) 合計 86.4 (かなり多い) ![]() |
![]() ![]() |
6 |
| 5/ 6-7 曇り~雨、夜雷 南南東3.2 |
その他の花粉 22.4 (やや多い) マツ 3.7 (少ない) ヒノキ 1.2 (少ない) 合計 26.2 ![]() |
![]() ![]() 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
2 |
| 5/ 5-6 晴れ 西南西4.7 |
その他の花粉 53.7 (多い) マツ 6.2 (少ない) ヒノキ 0.6 (少ない) 合計 60.5 (多い) ![]() |
![]() ![]() 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
1 |
| 5/ 4-5 雨のち晴れ 西南西3.5 |
その他の花粉 38.6 (少ない) マツ 8.3 (少ない) イネ科 0.6 (少ない) ヒノキ 0.3 (少ない) 合計 47.8 (多い) ![]() |
![]() ![]() |
0 |
| 5/ 3-4 曇りのち雨 南南東6.6 |
イネ科 0.9 (少ない) その他の花粉 4.0 (少ない) マツ 1.2 (少ない) 合計 6.2 (少ない) ![]() |
![]() ![]() 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
0 |
| 5/ 2-3 晴れ 南5.5 |
その他の花粉 110.8 (非常に多い) マツ 4.9 (少ない) 合計 115.7 ![]() |
![]() ![]() 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい) 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
2 |
| 5/ 1-2 晴れ 西南西4.2 |
その他の花粉 56.2 (かなり多い) イネ科 0.6 (少ない) マツ 2.2 (少ない) ヒノキ 0.3 (少ない) 合計 59.3 ![]() |
![]() ![]() 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
3 |
| 4/30 - 5/1 晴れ 南南東6.0 |
その他の花粉 33.0 (多い) マツ 1.2 (少ない) ヒノキ 0.3 (少ない) 合計 34.6 ![]() |
![]() ![]() 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
1 |
| 4/ 29-30 晴れ 西南西3.2 |
その他の花粉 59.6 (かなり多い) ヒノキ 0.6 (少ない) マツ 2.5 (少ない) 合計 62.7 ![]() |
![]() ![]() 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
2 |
| 4/ 28-29 晴れ 西北西6.7 |
ヒノキ 1.2 (少ない) その他の花粉 23.8 (やや多い) マツ 1.5 (少ない) 合計 26.5 ![]() |
![]() 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
4 |
| 4/27-28 晴れ 西北西6.3 |
ヒノキ 1.9 (少ない) その他の花粉 35.2 (多い) マツ 1.9 (少ない) 合計 38.9 ![]() |
![]() 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい) 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
2 |
| 4/ 26-27 晴れのち曇り 北西5.1 |
ヒノキ 0.3 (少ない) その他の花粉 49.1 (多い) マツ 1.9 (少ない) ![]() |
![]() ![]() 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい) 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
1 |
| 4/ 25-26 晴れ 南南東5.9 |
ヒノキ 0.3 (少ない) その他の花粉 47.5 (多い) マツ 3.7 (少ない) ![]() |
![]() |
23 |
| 4/ 24-25 晴れ 北北西6.6 |
ヒノキ 0.9 (少ない) その他の花粉 14.8 (やや多い) マツ0.6 (少ない) ![]() |
![]() 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
3 |
| 4/ 23-24 晴れ 西北西6.2 |
ヒノキ 0.3 (少ない) シラカンバ、ハンノキ、コナラなどその他の花粉 20.1 (やや多い) マツ 5.2 (少ない) ![]() |
![]() ![]() |
10 |
| 4/ 22-23 晴れ 西北西8.5 |
ヒノキ 1.5 (少ない) コナラなどその他の花粉 46.6 (多い) マツ 10.5 (やや多い) ![]() |
![]() ![]() |
23 |
| 4/ 21-22 晴れ 西南西4.6 |
ヒノキ 4.3 (少ない) その他の花粉 100.9 (非常に多い) マツ 15.4 (やや多い) ![]() |
![]() ![]() 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい) 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
10 |
| 4/ 20-21 雨のち曇り 南西6.0 |
ヒノキ 0.3 (少ない) イネ科などその他の花粉 10.8 (やや多い) マツ 0.9 (少ない) ![]() |
![]() 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
9 |
| 4/ 19-20 晴れ、夜雨 西北西7.8 |
ヒノキ 0.9 (少ない) その他の花粉 17.3 (やや多い) マツ 1.2 (少ない) ![]() 雨でびしょ濡れ |
![]() |
8 |
| 4/ 18-19 雨のち曇り 北西10.0 |
ヒノキ 1.2 (少ない) その他の花粉 33.0 (多い) マツ 10.5 (やや多い) ![]() 雨でびしょ濡れ |
![]() 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい) 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
0 |
| 4/ 17-18 曇りのち雨 南南東5.8 |
ヒノキ 2.2 (少ない) その他の花粉 9.6 (少ない) マツ 4.9 (少ない) ![]() 雨でびしょ濡れ |
![]() ![]() |
56 |
| 4/ 16-17 晴れ 西南西5.3 |
ヒノキ 10.8 (やや多い) スギ 0.3 (少ない) その他の花粉 40.4 (多い) マツ 7.7 (少ない) ![]() |
![]() 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
78 |
| 4/ 15-16 晴れ 西南西4.3 |
ヒノキ 8.6 (少ない) その他の花粉 48.5 (多い) マツ 10.8 (やや多い) ![]() |
![]() ![]() |
73 |
| 4/ 14-15 晴れ 北北西10.5 風が強い |
ヒノキ 4.3 (少ない) スギ 0.3 (少ない) その他の花粉 58.3 (かなり多い) マツ 8.6 (少ない) ![]() |
![]() ![]() |
65 |
| 4/ 13-14 雨のち曇り 北北西5.7 |
ヒノキ 3.1 (少ない) その他の花粉 21.9 (やや多い) マツ 13.0 (やや多い) ![]() |
![]() ![]() |
3 |
| 4/ 12-13 曇りのち雨 北4.5 |
ヒノキ 3.1 (少ない) スギ 0.3 (少ない) その他の花粉 5.6 (少ない) マツ 1.5 (少ない) ![]() |
![]() |
14 |
| 4/ 11-12 晴れ 西北西4.9 |
ヒノキ 1.5 (少ない) その他の花粉 9.3 (少ない) マツ 1.2 (少ない) ![]() |
![]() |
22 |
| 4/ 10-11 晴れ 北北西 4.9 |
ヒノキ 8.6 (少ない) その他の花粉 55.9 (かなり多い) マツ 5.2 (少ない) ゴミ・チリ多い ![]() |
![]() |
207 |
| 4/ 9-10 晴れ 北北西5.2 |
ヒノキ 26.9 (やや多い) その他の花粉 39.8 (多い) マツ 2.2 (少ない) ![]() |
![]() 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
102 |
| 4/ 8-9 晴れ 南南東5.5 |
ヒノキ 20.4 (やや多い) スギ 1.5 (少ない) その他の花粉 59.6 (かなり多 い) マツ 11.7 (やや多い) ![]() |
![]() 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
87 |
| 4/ 7-8 晴れ 西南西4.5 |
ヒノキ 4.9 (少ない) その他の花粉 21.3 (やや多い) マツ 1.5 (少ない) ![]() |
![]() |
54 |
| 4/ 6-7 晴れ 西北西6.5 |
ヒノキ 4.0 (少ない) コナラなど その他の花粉 18.5 (やや多い ) マツ 2.5 (少ない) ![]() |
![]() |
66 |
| 4/ 5-6 晴れ 北北西7.7 風が強い |
ヒノキ 32.4 (多い) スギ 0.3 (少ない) その他の花粉 58.0 (かなり多い) マツ 1.9 (少ない) 風が強くチリ・ゴミがとても多い ![]() |
![]() ![]() |
236 |
| 4/ 4-5 晴れ 南南東4.9 |
ヒノキ 65.4 (かなり多い) その他の花粉 43.8 (多 い) マツ 3.1 (少ない) ![]() |
![]() 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
162 |
| 4/ 3-4 晴れ 南南西4.0 |
ヒノキ 3.7 (少ない) その他の花粉 12.7 (やや多い) マツ 0.3 (少ない) ![]() |
![]() |
56 |
| 4/ 2-3 晴れ 西北西8.8 風が強い |
ヒノキ 15.4 (やや多い) その他の花粉 29.0 (やや多い) マツ 0.6 (少ない) ヒノキ以外の花粉が多く飛んできています |
![]() ヒノキ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その他の花粉 マツ |
61 |
| 4/ 2-3 雨 |
ヒノキ 52.8 (かなり多い) その他の花粉 35.8 (多い) マツ 1.2 (少ない) 雨で濡れて花粉が壊れています ![]() |
![]() ![]() ![]() ヒノキ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シラカンバ、コナラなどその他の花粉![]() マツ |
42 |
| 3/31- 4/1 雨 |
ヒノキ 30.9 (多い) スギ 0.6 (少ない) その他の花粉 5.9 (少ない) ![]() |
![]() ![]() ヒノキ スギ![]() その他の花粉(シラカンバ?) |
19 |
| 3/ 30-31 曇り~雨 |
ヒノキ 4.6 (少ない) シラカンバなどその他の花粉 1.9 (少ない) ![]() |
ヒノキ![]() ![]() シラカンバ? その他の花粉 |
17 |
| 3/ 29-30 雨~曇り |
ヒノキ 12.0 (やや多い) スギ 0.3 (少ない) その他の花粉 7.7 (少ない) ![]() |
![]() ヒノキ スギ ハンノキ![]() ![]() ![]() その他の花粉 |
17 |
| 3/ 28-29 曇り~雨 西北西4.8 |
ヒノキ 6.2 (少ない) その他の花粉 16.0 (やや多い) マツ 0.3 (少ない) 合計 22.5 ![]() |
![]() |
42 |
| 3/ 27-28 | ヒノキ 2.5 (少ない) シラカンバ? 0.3 (少ない) ![]() |
ヒノキ 壊れて中身を出そうとしているヒノキ シラカンバ? |
1 |
| 3/ 26-27 | ヒノキ 67.0 (かなり多い) スギ 1.5 (少ない) ハンノキなどその他の花粉 5.2 (少ない) マツ 0.3 (少ない) ![]() |
![]() ![]() ヒノキ![]() スギ ハンノキ![]() ![]() ![]() その他の花粉 マツ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
19 |
| 3/ 25-26 | ヒノキ 0.9 (少ない) スギ 1.2 (少ない) ハンノキ、イネ科、その他の花粉 3.4 (少ない) ![]() |
ヒノキ スギ ハンノキ イネ科![]() ![]() その他の花粉 |
9 |
| 3/ 24-25 | ヒノキ 4.0 (少ない) スギ 4.3 (少ない) その他の花粉 4.9 (少ない) 風が強くチリ・ゴミ多数(+++) 花粉の10倍以上 ![]() |
![]() ヒノキ![]() ![]() ![]() スギ ハンノキ![]() ![]() ![]() その他の花粉 花粉?ゴミ・チリ?![]() ![]() ゴミ・チリ |
16 |
| 3/ 23-24 | ヒノキ 9.6 (少ない) スギ 3.1 (少ない) その他の花粉 6.8 (少ない) 風が強くチリ・ゴミ多数(+++) 花粉の10倍以上 ![]() |
ヒノキ![]() スギ ハンノキ? イネ科![]() ![]() その他の花粉 ゴミ・チリ |
17 |
| 3/ 22-23 ヒノキの飛散期にはいりました (スギはほぼ終了) |
ヒノキ 27.8 (やや多い) ![]() スギ 0.6? (少ない) ![]() ハンノキ、シラカンバなどの花粉 7.4 (少ない) |
ヒノキ スギ?(ヒノキの可能性もあります) シラカンバ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
20 |
| 3/ 21-22 | スギ 3.7 (少ない) ![]() ヒノキ3.4 (少ない) ![]() ハンノキ・シラカンバなど 5.2 (少ない) ゴミ多い |
スギ ヒノキ スギ? ヒノキ? ハンノキ シラカンバ![]() ![]() その他の花粉![]() ![]() ![]() 宝石多数(ゴミ) 黄砂(九州大学) 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
8 |
| 3/ 20-21 | スギ 5.2 (少ない) ![]() ヒノキ 3.4 (少ない) ![]() ハンノキ など 2.8 (少ない) |
スギ ヒノキ![]() ![]() その他の花粉 |
19 |
| 3/ 19-20 ヒノキ飛散開始 |
スギ 10.5 (やや多い) ![]() ヒノキ 7.4 (少ない) ![]() ハンノキなど 3.7 (少ない) |
![]() スギ![]() ヒノキ ハンノキ マツ |
9 |
| 3/ 18-19 | スギ 7.7 (少ない) ![]() ヒノキ 0.9 (少ない) ハンノキ 1.5 (少ない) その他の花粉 1.8 (少ない) |
スギ![]() ハンノキ ヒノキ ヒノキ と その他の花粉 その他の花粉 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
1 |
| 3/ 17-18 | スギ 3.1 (少ない) ![]() ハンノキ 0.9 (少ない) その他の花粉 0.3 (少ない) |
スギ ハンノキ その他の花粉 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
5 |
| 3/ 16-17 | スギ 17.0 (やや多い) ![]() ハンノキ 0.9 (少ない) |
![]() ![]() ![]() スギ ハンノキ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
5 |
| 3/ 15-16 | スギ 16.7 (やや多い) ![]() ハンノキ 1.5 (少ない) その他の花粉 0.6 (少ない) 黄砂(+) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スギ(黄砂などの汚れが周りに付着しているように見える)![]() ハンノキ(周囲に黄砂?) その他の花粉 一時雨で虹がかかりました(逆再生) 黄砂(九州大学) 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
5 |
| 3/ 14-15 | スギ 9.9 (少ない) ![]() ハンノキ0.3 (少ない) その他の花粉 0.6 (少ない) |
![]() ![]() スギ ハンノキ その他の花粉 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
0 |
| 3/ 13-14 | スギ 23.5 (やや多い) ![]() ハンノキ 4.3 (少ない) その他の花粉 0.3 (少ない) |
![]() ![]() ![]() スギ スギ と ハンノキ と ゴミ その他の花粉 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
7 |
| 3/ 12-13 | スギ 16.0 (やや多い) ![]() ハンノキ 1.5 (少ない) |
![]() ![]() スギ ハンノキ |
15 |
| 3/ 11-12 | スギ 17.0 (やや多い) ![]() |
![]() ![]() スギ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳細は図をクリック下さい) |
14 |
| 3 /10-11 | スギ 11.7 (やや多い) ![]() ハンノキ 0.9 (少ない) 雨がよく降りましたが花粉は飛んでいました |
![]() ![]() ![]() ![]() スギ![]() ハンノキ |
43 |
| 3/ 9-10 | スギ 21.9 (やや多い) ![]() ハンノキ 10.8 (やや多い) |
![]() スギ![]() ハンノキ |
37 |
| 3/8-9 一日雨 |
スギ 29.0 (やや多い) ![]() ハンノキ 0.3 (少ない) 雨で濡れている |
![]() ![]() スギ ハンノキ |
4 |
| 3/7-8 | スギ 2.8 (少ない) ![]() ハンノキ 0.3 (少ない) 雨で濡れている |
![]() スギ ハンノキ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳しくは図をクリック下さい) |
26 |
| 3/6-7 | スギ 44.4 (多い) ![]() |
![]() スギ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳しくは図をクリック下さい) |
58 |
| 3/5-6 | スギ 44.1 (多い) ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() スギ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
66 |
| 3/4-5 | スギ 11.1 (やや多い) ![]() ハンノキ 1.9 (少ない) |
![]() ![]() スギ ハンノキ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
19 |
| 3/3-4 | スギ 89.5 (かなり多い) 花粉症状が強いですご注意下さい |
![]() ![]() スギ |
64 |
| 3/2-3 | スギ 173.8(非常に多い)![]() ハンノキ 5.9 (少ない) |
![]() ![]() スギ 膨化したスギ? ハンノキ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
129 |
| 3/1-2 | スギ 90.4 (かなり多い) ![]() ハンノキ 3.1 (少ない) |
![]() ![]() スギ ハンノキ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
59 |
| 2/29 - 3/1 | スギ 3.7 (少ない) ![]() |
![]() |
5 |
| 2/28-29 | スギ 14.5 (やや多い) ![]() |
![]() ![]() ![]() スギ |
22 |
| 2/ 27-28 | スギ 97.5 (かなり多い) ハンノキ 0.3 (少ない) ![]() |
![]() |
129 |
| 2/26-27 661.4℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 |
スギ 151.2 (非常に多い) ![]() ハンノキ 0.6 (少ない) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スギ |
156 |
| 2/26-27 645.2℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 |
スギ 7.4 (少ない) ![]() ハンノキ 0.3 (少ない) |
![]() スギ ハンノキ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
40 |
| 2/24-25 633.4℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 |
スギ 13.9 (やや多い) ![]() |
![]() スギ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 (詳しくは図をクリック下さい) |
45 |
| 2/23-24 618.6℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 |
スギ 25.9 (やや多い) ![]() ハンノキ0.3 (少ない)) |
![]() ![]() ![]() スギ ハンノキ 黄砂(九州大学)(詳しくは図をクリック下さい) 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(詳しくは図をクリック下さい) |
95 |
| 2/22-23 607.8℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 |
スギ 66.4 (多い) ![]() ハンノキ 0.3 (少ない) |
![]() ![]() ![]() スギ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
19 |
| 2/21-22 594.6℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 |
スギ 7.4 (少ない) ![]() ハンノキ? 0.3 (少ない) |
![]() ![]() スギ ハンノキ?シラカンバ? 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
22 |
| 2/20-21 579.3℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 |
スギ 25.9 (やや多い) ![]() ハンノキ 0.6 (少ない) |
![]() ![]() スギ |
31 |
| 2/19-20 566.1℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 |
スギ 5.9 (少ない) |
![]() ![]() スギ |
31 |
| 2/18-19 554.7℃ (6.2℃ 寒い) 1/1からの日々の最高気温の合計 |
スギ 3.1 (少ない) コナラ.3 (少ない) |
![]() スギ コナラ(ブナ) |
8 |
| 2/17-18 548.5℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 |
スギ 106.5 (非常に多い) 急増してます! ![]() ハンノキ 1.9 (少ない) |
![]() ![]() スギ ハンノキ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
53 |
| 2/16-17 537.1℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 |
スギ 4.0 (少ない) ![]() ハンノキ 1.2 (少ない) |
![]() スギ![]() ハンノキ |
4 |
| 2/16-17 526.4℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 |
スギ 6.5 (少ない) ハンノキ? 0.3 (少ない) |
![]() ![]() スギ ハンノキ?シラカンバ? 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
23 |
| 2/14-15 512.5℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 |
スギ 3.1 (少ない) |
![]() ![]() スギ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
24 |
| 2/13-14 449.2℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 |
スギ 7.1 (少ない) ハンノキ 0.6 (少ない) |
スギ ハンノキ |
20 |
| 2/12-13 480.0℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 |
スギ 0.3 (少ない) ハンノキ 0.3 (少ない) |
スギ ハンノキ |
23 |
| 2/11-12 466.2℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 |
スギ 0.6 (少ない) ハンノキ 0.6 (少ない) その他の花粉 0.3 (少ない) |
スギ![]() ハンノキ その他の花粉 ゴミ |
3 |
| 2/10-11 454.6℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 |
スギ 1.2 (少ない) その他の花粉 0.3 (少ない) |
![]() ![]() スギ その他の花粉 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
3 |
| 2/9-10 446.8℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 |
スギ 0.3 (少ない) 風が強くチリ・ゴミ多い |
スギ![]() ![]() ![]() ゴミ・チリ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学北風で大気汚染物質が南へと押し流されている |
10 |
| 2/8-9 439.7℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 |
スギ 1.5 (少ない) ハンノキ 0.3 (少ない) その他の花粉 0.6 (少ない) 風が強くチリ・ゴミが多い |
![]() ![]() スギ ハンノキ![]() その他の花粉![]() ゴミ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
5 |
| 2/7-8 428.4℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 |
花粉を認めず | ゴミ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
5 |
| 2/6-7 421.0℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 |
ハンノキ 0.3 (少ない) 風が強くチリ・ゴミ多数観測 プレパラートがザラザラしている |
ハンノキ![]() チリ・ゴミ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学北風が大気汚染を南へとおし流している |
24 |
| 2/5-6 414.8℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 |
スギ 3.4 (少ない) ハンノキ 0.9 (少ない) 風が強くチリ・ゴミ多い |
![]() ![]() ![]() スギ![]() ハンノキ![]() ゴミ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
14 |
| 2/4-5 404.0℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 |
スギ 1.5 (少ない) ハンノキ 0.3 (少ない) |
![]() ![]() ![]() ![]() スギ ハンノキ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
7 |
| 2/3-4 392.1℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 スギ花粉飛散開始 |
スギ 2.8 (少ない) ハンノキ 3.4 (少ない) スギ花粉がパラパラと飛び始めました |
![]() ![]() ![]() スギ![]() ![]() ハンノキ |
2 |
| 2/2-3 379.8℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 450℃になると花粉シーズンの始まりです |
スギ 0.9 (少ない) ハンノキ 0.3 (少ない) |
![]() ![]() スギ ハンノキ ゴミ |
2 |
| 2/1-2 367.1℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 450℃になると花粉シーズンの始まりです |
ハンノキ 0.3 (少ない) |
ハンノキ![]() ゴミ |
1 |
| 1/31-2/1 357.2℃ 昨日までの気温が100℃高く間違っておりました 本日訂正いたしました 申し訳ございませんでした 1/1からの日々の最高気温の合計 450℃になると花粉シーズンの始まりです |
スギ 0.3 (少ない) ハンノキ 0.9 (少ない) 北風が強くチリ・ゴミ多い |
スギ![]() ハンノキ ゴミ・チリ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学(西高東低の気圧配置で北風が強く空気がクリーン) |
10 |
| 1/30-31 347.5℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 450℃になると花粉シーズンの始まりです |
スギ 0.6 (少ない) ハンノキ 0.3 (少ない) イネ科 0.3 (少ない) 風が強くチリ・ゴミ多い |
![]() スギ ハンノキ イネ科 ゴミ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
2 |
| 1/29-30 332.0℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 450℃になると花粉シーズンの始まりです |
スギ 0.3 (少ない) ハンノキ 2.2 (少ない) イネ科 0.3 (少ない) その他の花粉? 0.3 (少ない) |
スギ![]() ![]() ハンノキ イネ科 その他の花粉? |
1 |
| 1/28-29 316.3℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 450℃になると花粉シーズンの始まりです |
スギ 0.3 (少ない) ハンノキ 0.6 (少ない) |
スギ![]() ハンノキ ゴミ |
1 |
| 1/27-28 312.4℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 450℃になると花粉シーズンの始まりです |
ハンノキ 0.3 (少ない) |
ハンノキ![]() ゴミ |
5 |
| 1/26-27 301.3℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 450℃になると花粉シーズンの始まりです |
ハンノキ(一部シラカンバ?) 1.9 (少ない) |
![]() ![]() ![]() ![]() ハンノキ(シラカンバも含む?) ゴミ |
1 |
| 1/25-26 289.1℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 450℃になると花粉シーズンの始まりです |
花粉を認めず | ![]() ![]() ゴミ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
2 |
| 1/24-25 276.5℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 450℃になると花粉シーズンの始まりです |
スギ 0.3 (少ない) ハンノキ 0.6 (少ない) |
スギ![]() ハンノキ![]() ![]() ![]() ゴミ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
3 |
| 1/23-24 261.3℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 450℃になると花粉シーズンの始まりです |
花粉を認めず | ゴミ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
1 |
| 1/22-23 250.7℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 450℃になると花粉シーズンの始まりです |
ハンノキ 0.3 (少ない) マツ 0.3 (少ない) |
ハンノキ マツ![]() ゴミ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
6 |
| 1/22-23 238.7℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 450℃になると花粉シーズンの始まりです |
その他の花粉 0.3 (少ない) |
崩壊した花粉(カナムグラ)??![]() ゴミ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
6 |
| 1/20-21 227.7℃ |
その他の花粉 0.3 (少ない) |
その他の花粉 ゴミ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
4 |
| 1/19-20 215.4℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 450℃になると花粉シーズンの始まりです |
スギ 0.3 (少ない) ハンノキ 0.6 (少ない) |
スギ ハンノキ ゴミ |
0 |
| 1/18-19 203.6℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 450℃になると花粉シーズンの始まりです |
花粉を認めず | ![]() ゴミ 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
0 |
| 1/17-18 191.7℃ |
その他の花粉 0.3 (少ない) |
その他の花粉 |
4 |
| 1/16-17 182.7℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 450℃になると花粉シーズンの始まりです |
イネ科 0.3 (少ない) |
イネ科 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
3 |
| 1/15-16 173.6℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 450℃になると花粉シーズンの始まりです |
花粉を認めず | 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
2 |
| 1/14-15 163.2℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 450℃になると花粉シーズンの始まりです |
花粉を認めず | 硫酸エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
1 |
| 1/13-14 152.0℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 450℃になると花粉シーズンの始まりです |
花粉を認めず | 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
4 |
| 1/12-13 140.1℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 450℃になると花粉シーズンの始まりです |
その他の花粉 0.3 (少ない) |
その他の花粉 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)九州大学 |
2 |
| 1/11-12 130.0℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 450℃になると花粉シーズンの始まりです |
イネ科? 0.3 (少ない) |
イネ科? 大気汚染(九州大学) |
12 |
| 1/10-11 117.9℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 450℃になると花粉シーズンの始まりです |
花粉を認めず | 花粉?ゴミ? 大気汚染(九州大学) |
10 |
| 1/9-10 1/1からの日々の最高気温の合計 104.7 450℃になると花粉シーズンの始まりです |
スギ 0.3 (少ない) その他の花粉? 0.3 (少ない) |
スギ その他の花粉?ゴミ? ゴミ 大気汚染(九州大学) |
4 |
| 1/8-9 91.6℃ 1/1からの日々の最高気温の合計 (450℃になると花粉シーズンの始まりです) |
スギ 0.9 (少ない) その他の花粉 0.3 (少ない) |
![]() ![]() スギ![]() その他の花粉 大気汚染(九州大学) |
17 |
| 1/7-8 73.4℃ |
花粉を認めず | 大気汚染(九州大学) |
設置 |
| 1/6-7 65.0℃ |
花粉を認めず | 大気汚染なくクリーン | |
| 1/5-6 1/1からの日々の最高気温の合計 53.8℃ (450℃になると花粉シーズンの始まりです) |
花粉を認めず | ![]() ゴミ大気汚染なし(クリーンでした) |
|
| 1/4-5 1/1からの日々の最高気温の合計 44.8℃ (450℃になると花粉シーズンの始まりです) |
花粉を認めず | 大気汚染(九州大学) |
|
| 1/3-4 1/1からの 日々の最高気温の合計 33.2℃ (450℃になると花粉シーズンの始まりです) |
スギ 0.3 (少ない) |
スギ 大気汚染(九州大学) |
|
| 1/2-3 | 花粉を認めず | 大気汚染(九州大学) |
|
| 1/1-2 | 花粉を認めず | 花粉を認めず | |
| 12/31-1/1 | 花粉?ゴミ? | カナムグラ?ゴミ?? |
















































































































































































































































































































































































































































































































































































































