花粉採取日
2023年
天気
最高気温
(1月1日からの最高気温合計値:450℃でスギ花粉が飛びます)
最大風速
|
花粉数
(1日の数/㎠)
少ない=10個以下
やや多い=11-30個
多い=31-50個
かなり多い=51-100個
非常に多い=101個以上
|
本日の観測花粉
その日に観測した特徴的な花粉を集めて表示しています
四角内は1つの視野(400倍)に見えた花粉です |
ポールン
ロボ
結果は写真を クリック下さい |
5/31 - 6/1
曇りのち晴れ
23.9℃
南4.9 |
イネ科 5.2
その他の花粉 1.5
マツ 1.2
合計 7.9
(少ない)
 |
  黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
2 |
5/ 30-31
曇り
27.2℃
南南西4.1 |
イネ科 5.9
その他の花粉 2.8
マツ 4.3
合計 13.0 (やや多い)
 |

|
5 |
5/ 29-30
曇りのち雨
22.7℃
南南東2.8
梅雨入り |
イネ科 5.9
その他の花粉 0.9
合計 6.8
(少ない)
 |

|
1 |
5/ 28-29
曇り
26.4℃
南南東4.4
|
イネ科 2.2
その他の花粉 1.2
マツ 2.2
合計 5.6
(少ない)
 |
  黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
5/ 25-26
曇り~雨
23.0℃
南南東6.4 |
イネ科 5.6
ハンノキ・その他の花粉 5.6
マツ 4.3
合計 15.5 (やや多い)
 |
     黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
4 |
5/ 20-21
晴れ
28.2℃
西南西4.5 |
イネ科 11.1
その他の花粉 9.6
マツ 4.0
合計 24.7 (やや多い)
 |
   黄砂(気象庁)(詳細は図をクリック下さい)
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
1 |
5/ 19-20
一日雨
21.7℃
南6.3 |
その他の花粉 0.9
マツ 0.6
合計 1.5
(少ない)

少々雨に濡れている |
その他の花粉とマツ
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
1 |
5/ 18-19
晴れのち曇り
30.5℃
南南東7.1 |
イネ科 12.0
マツ 2.2
その他の花粉 12.7
合計 26.9 (やや多い)
 |
   黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
6 |
5/ 17-18
晴れ 33.0℃ 暑い
西南西4.0 |
イネ科 4.0
マツ 15.4
その他の花粉 13.6
合計 33.0 (多い)
 |
  
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
7 |
5/ 15-16
雨のち晴れ
22.6℃
南南西3.8 |
イネ科 7.1
マツ 3.1
その他の花粉 10.2
合計 20.4 (やや多い)
 |
   黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
5/ 14-15
一日雨
18.3℃
南東4.8 |
イネ科 3.1
マツ 0.6
その他の花粉 1.2
合計 4.9
(少ない)

雨に濡れてはいない |
 |
0 |
5/ 13-14
曇りのち雨
22.0℃
南南東6.8 |
イネ科 2.2
マツ 0.9
その他の花粉 3.7
合計 6.8
(少ない)

雨に少々濡れている |
  黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
6 |
5/ 12-13
晴れ
24.4℃
南4.8 |
シラカンバ・その他の花粉 8.3
イネ科 2.5
ヒノキ 0.6
マツ 4.3
合計 15.7 (やや多い) |
  硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
6 |
5/ 11-12
晴れ
25.4℃
西5.2 |
イネ科 4.9
ハンノキ・シラカンバ・その他の花粉 18.8
マツ 19.8
合計 43.5 (多い)
 |
      黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
10 |
5/ 10-11
晴れ
26.7℃
西南西4.7 |
イネ科 2.5
ハンノキ・シラカンバ・その他の花粉 21.9
マツ 25.9
合計 50.3 (かなり多い)
 |
   黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
6 |
5/ 9-10
晴れ
21.8その他の花粉
南5.0 |
シラカンバ・その他の花粉 19.1
イネ科 1.5
マツ 4.9
合計 25.5 (やや多い)
 |
   |
4 |
5/ 8-9
朝まで雨のち晴れ
22.3℃
北8.1 |
イネ科 2.8
ハンノキ・シラカンバ・その他の花粉 67.9
ヒノキ 1.9
マツ 22.5
合計 95.1 (かなり多い)
 |
     |
14 |
5/ 7-8
一日雨
21.6℃
南南東6.9 |
その他の花粉 4.0
(少ない)

雨に濡れている |
 |
0 |
5/ 6-7
曇り夜雨
25.9℃
南南東5.4 |
その他の花粉 20.7
イネ科 1.2
マツ 1.5
合計 23.4 (やや多い)

雨に少々濡れている
|
   黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
|
6 |
5/ 5-6
晴れ
24.5℃
南南東6.2 |
イネ科 1.5
その他の花粉 1.2
マツ 0.9
合計 3.6
(少ない)
 |
  黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
9 |
5/ 4-5
晴れ
24.5℃
南南東6.2 |
ハンノキ・その他の花粉 25.3
イネ科 1.2
マツ 2.8
合計 29.3 (やや多い)
 |
   黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
7 |
5/ 3-4
晴れ
24.5℃
南4.4 |
ハンノキ・シラカンバ・その他の花粉 22.5
マツ 5.6
ヒノキ 1.5
イネ科 0.3
合計 30.2 (多い)
 |
  |
7 |
5/ 2-3
晴れ
23.4℃
北西5.9 |
ハンノキ・シラカンバ・その他の花粉 63.6
イネ科 1.5
ヒノキ 1.5
マツ 10.2
合計 76.8 (かなり多い)
 |
     |
14 |
4/30 - 5/1
雨のち曇り
20.3℃
南南東6.3 |
その他の花粉 61.7
マツ 9.0
合計 70.7 (かなり多い)
 |
   黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
5 |
4/ 29-30
曇りのち雨
22.8℃
南南東6.1 |
その他の花粉 2.5
(少ない)

雨にびしょ濡れで正確な測定ができず |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
3 |
4/ 24-25
曇り
18.8℃
北5.9 |
ハンノキ・シラカンバ・その他の花粉 34.3
マツ 2.8
ヒノキ 0.6
スギ 0.6
イネ科 0.6
合計 38.9 (多い)
 |
   黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
17 |
4/ 23-24
晴れ
22.9℃
北5.5 |
ハンノキ・シラカンバ・その他の花粉 60.8
マツ 6.2
ヒノキ 1.9
イネ科 0.3
合計 69.2 (かなり多い)
 |
    |
15 |
4/ 22-23
晴れ
22.2℃
西北西5.6 |
ハンノキ・シラカンバ・その他の花粉 104.0
マツ 5.2
ヒノキ 7.4
スギ 2.8
イネ科 0.3
合計 119.7 (非常に多い)
 |
     黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
65 |
4/ 20-21
晴れ 27.4℃
南5.3 |
ハンノキ・コナラなどの花粉 88.0
マツ 0.9
ヒノキ 0.6
合計 89.5 (かなり多い)
 |
    黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
9 |
4/ 18-19
晴れのち夜雨
20.4℃
南5.7 |
シラカンバ・コナラなどの花粉 39.2
マツ 0.6
合計 39.4 (多い)

ゴミ・チリ・黄砂多い |
   黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
36 |
4/ 15-16
一日雨
15.4℃
(1496.1℃)
南南東3.8 |
シラカンバ・ハンノキ・コナラ(ブナ)などの花粉 19.4 (やや多い)

プレパラートが
雨に濡れている |
 |
3 |
4/ 14-15
晴れ夜雨
23.1℃
(1480.7℃)
南南東3.9 |
シラカンバ・他 41.0
ヒノキ 0.6
イネ科 0.6
マツ 1.9
合計 44.1 (多い)
 |
     黄砂(気象庁)(詳細は図をクリック下さい)
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)

|
41 |
4/ 13-14
晴れ
22.5℃
(1457.6℃)
南南東5.5 |
ハンノキ・シラカンバ・他 52.8
マツ 2.8
ヒノキ 2.2
スギ 0.3
合計 58.1 (かなり多い)

黄砂飛来
黄砂と思われるチリ・ゴミがプレパラート全体に沢山付着している |
    黄砂(気象庁)(詳細は図をクリック下さい)
黄砂(気象庁)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
133
黄砂を一部観測していると思われる |
4/ 12-13
曇りのち雨
21.7℃
(1435.1℃)
北北西4.4 |
ハンノキ・シラカンバ・他 75.6
ヒノキ 9.3
スギ 0.6
マツ 4.0
合計 89.5 (かなり多い)

黄砂飛来
黄砂と思われるチリ・ゴミがプレパラート全体に沢山付着している |
     黄砂(気象庁)(詳細は図をクリック下さい)
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
58 |
4/ 11-12
晴れ
229℃
(1413.4℃)
南南東7.8 |
ハンノキ・シラカンバ・他 38.0
マツ 6.2
ヒノキ 4.9
イネ科 0.9
スギ 0.3
合計 50.3 (かなり多い)
 |
   黄砂(気象庁)(詳細は図をクリック下さい)
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
34 |
4/ 10-11
晴れ
21.3℃
(1390.5℃)
南南東5.3 |
ハンノキ・シラカンバ・他 37.0
マツ 4.0
ヒノキ 7.1
スギ 1.5
合計 49.6 (多い)
 |
    黄砂(気象庁)(詳細は図をクリック下さい)
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
42 |
4/ 9-10
晴れ
17.8℃
(1369.2℃)
西北西5.6 |
ハンノキ・シラカンバ・他 64.5
マツ 2.5
ヒノキ 4.9
スギ 0.3
合計 72.2 (かなり多い)
 |
    黄砂(気象庁)(詳細は図をクリック下さい)
今後の黄砂にご注意下さい
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
50 |
4/ 8-9
晴れ
15.6℃
(1351.4℃)
西北西8.6 |
ハンノキ・シラカンバ・他 115.7
マツ 22.2
ヒノキ 17.9
スギ 0.6
合計 156.4 (非常に多い)

風が強くゴミ・チリが多い |
         黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
151 |
4/ 7-8
一日大雨
18.3℃
(1335.8℃)
南南東8.7 |
シラカンバ・ハンノキ・他 101.9
マツ 25.6
ヒノキ 5.2
スギ 0.6
イネ科 0.6
合計 133.6 (非常に多い)
 |
 その他の花粉
   |
21 |
4/ 6-7
雨のち曇り
20.3℃
(1317.5℃)
南南東7.1 |
マツ 12.7
シラカンバ・ハンノキ・他 10.2
スギ 2.2
ヒノキ 1.5
イネ科 2.8
合計 29.4 (やや多い)
 |
    |
29.4 |
4/ 5-6
曇りのち夜雨
20.7℃
(1297.2℃)
南南東5.3 |
シラカンバ・ハンノキ・他 12.7
ヒノキ 6.5
スギ 0.6
イネ科 0.9
マツ 7.4
合計 28.1 (やや多い)

ヒノキの終息傾向と
イネ科・マツの飛散開始が例年になく早い傾向にある |
  
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
48 |
4/ 5-6
晴れ
21.5℃
(1276.5℃)
南南東5.3 |
ヒノキ 30.2
シラカンバ・ハンノキ・他 28.7
スギ 5.6
マツ 7.1
合計 71.6 (かなり多い)
 |
   
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
79 |
4/ 3-4
晴れ
21.2℃
(1255.0℃)
南6.0 |
ヒノキ 76.5
シラカンバ・ハンノキ・他 67.3
スギ 3.7
マツ 7.4
合計 154.9 (非常に多い)
 |
       硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
135 |
4/ 2-3
晴れ
22.4℃
(1233.8℃)
南南東5.7 |
ヒノキ 143.2
シラカンバ・ハンノキ・他 79.9
スギ 7.4
マツ 6.2
合計 236.7 (非常に多い)
 |
       硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
275 |
4/ 1-2
晴れ
24.5℃
(1211.4℃)
南南東5.3 |
ヒノキ 104.6
シラカンバ・ハンノキ・他 46.0
スギ 3.4
マツ 1.2
合計 155.2 (非常に多い)
 |
       硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
136 |
3/31 - 4/1
晴れのち曇り
21.3℃
(1186.9℃)
南南西4.0 |
ヒノキ 74.1
シラカンバ・ハンノキ・他 55.6
スギ 4.0
マツ 0.6
合計 134.3 (非常に多い)
 |
      硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
81 |
3/ 30-31
晴れ
20.1℃
(1165.6℃)
南南東5.1 |
ヒノキ 79.0
シラカンバ・ハンノキ・他 29.6
スギ 3.1
合計 111.7 (非常に多い)
 |
    黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
139 |
3/ 28-29
晴れ
19.4℃
(1125.7℃)
西南西5.1 |
ヒノキ 101.5
スギ 57.4
シラカンバ・ハンノキ・他 55.6
合計 214.5 (非常に多い)
 |
    硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
160 |
3/ 27-28
晴れ
17.7℃
(1106.3℃)
北北西5.8 |
ヒノキ 97.8
シラカンバ・ハンノキ・他 75.9
スギ 48.8
合計 222.5 (非常に多い)
 |
     硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
123 |
3/ 26-27
雨
13.6℃
(1088.6℃)
西北西5.4 |
シラカンバ・ハンノキなど 62.3
ヒノキ 19.1
スギ 0.9
その他の花粉 1.2
合計 83.5 (かなり多い)
 |
   |
4 |
3/ 25-26
雨
16.4℃
(107.5℃)
北北西3.5 |
シラカンバなど 5.2
ヒノキ 3.4
合計 8.6
(少ない)

雨に濡れて花粉が壊れている |
  |
14 |
3/ 24-25
雨のち曇り
24.2℃
(1058.6℃)
西北西5.2 |
ハンノキ・ シラカンバ 44.4
ヒノキ 37.7
スギ 3.4
その他の花粉 1.5
合計 87.0 (かなり多い)
 |
    |
57 |
3/ 23-24
曇りのち雨
20.6℃
(1034.4℃)
南東6.5 |
ヒノキ 195.1
スギ 1.9
ハンノキ・ シラカンバ 1.5
その他の花粉 1.9
合計 200.4 (非常に多い)

雨に濡れて沢山の花粉が崩壊している |
       |
507 |
3/ 22-23
晴れ
23.6℃
(1013.8℃)
南南東5.6 |
ヒノキ 611.4
スギ 15.7
ハンノキ・ シラカンバ 6.8
その他の花粉 1.9
合計 635.8 (非常に多い)
 |
  黄砂(気象庁)(詳細は図をクリック下さい)
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
50 |
3/ 21-22
曇りのち雨
17.7℃
(990.2℃)
北3.4 |
ヒノキ 19.4
スギ 9.6
ハンノキ・ シラカンバ 2.2
その他の花粉 0.3
合計 31.5 (多い)
 |
   硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
25 |
3/ 20-21
晴れ
19.2℃
(972.5℃)
南3.7 |
スギ 21.9
ヒノキ 13.6
シラカンバ 0.6
その他の花粉 0.9
合計 37.0 (多い)
 |
  黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
87 |
3/ 19-20
晴れ
17.6℃
(953.3℃)
北北西4.5
|
スギ 90.1
ヒノキ 0.3
シラカンバ 3.4
その他の花粉 2.2
合計 96.0 (かなり多い)
 |
   黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
66 |
3/ 18-19
雨のち晴れ
12.8℃
(935.7℃)
西北西6.1 |
スギ 49.1
ヒノキ 1.2
ハンノキ・ シラカンバ 1.5
その他の花粉 0.6
合計 52.4 (かなり多い)
 |
   |
9 |
3/ 17-18
曇り夜雨
17.8℃
(922.9℃)
北4.1 |
スギ 47.2
ヒノキ 1.9
シラカンバ・ハンノキ 1.2
その他の花粉 2.5
合計 56.1 (かなり多い)

雨に少々濡れている |
    硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
54 |
3/ 16-17
晴れ
21.6℃
(905.1℃)
南4.2 |
スギ 129.3
ヒノキ? 3.1
ハンノキ 1.9
その他の花粉 1.5
合計 135.8 (非常に多い)
 |
    黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
|
207 |
3/ 15-16
晴れ
19.6℃
(883.5℃)
南南東4.8 |
スギ 10.5
ヒノキ? 0.3
ハンノキ 0.3
イネ科 0.3
合計 11.4 (やや多い)
 |
  黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
17 |
3/ 14-15
晴れ
17.1℃
(863.9℃)
北北西4.4 |
スギ 27.5
ヒノキ? 0.6
ハンノキ 0.3
シラカンバ 0.3
その他の花粉 1.5
合計 30.5 (多い)
 |
   黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
60 |
3/ 13-14
午前中雨のち晴れ
16.3℃
(846.8℃)
北北西7.1 |
スギ 169.4
ハンノキ 0.3
シラカンバ 0.3
合計 170.0 (非常に多い)
 |
  硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
124 |
3/ 12-13
晴れのち曇り夜雨
19.6℃
(830.5℃)
南東5.5 |
スギ 42.0
ハンノキ 0.6
その他の花粉 1.2
合計 43.8 (多い)

雨に濡れている
自壊した花粉が多くみられる |
    黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
43 |
3/ 11-12
晴れ
21.8℃
(810.9℃)
南南東4.4 |
スギ 89.2
ヒノキ? 0.9
ハンノキ 1.9
その他の花粉 4.3
合計 96.3 (かなり多い)
 |
  黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
167 |
3/ 10-11
晴れ
21.7℃
(789.1℃)
西北西5.5 |
スギ 642.9
ハンノキ 2.5
合計 645.4 (非常に多い)
 |
  黄砂(気象庁)(詳細は図をクリック下さい)
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
601 |
3/ 9-10
晴れ夜小雨
20.8℃
(767.4℃)
南南東6.4 |
スギ 110.2
ハンノキ 0.9
コナラ 0.3
合計 111.4 (非常に多い)
 |
   黄砂(気象庁)(詳細は図をクリック下さい)
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
224 |
3/ 8-9
晴れ
21.1℃
(746.6℃)
南南東4.4 |
スギ 650.3
ハンノキ 2.1
合計 652.4 (非常に多い)
 |
   黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
551 |
3/ 7-8
晴れ
19.2℃
(725.5℃)
西南西3.9 |
スギ 208.0 (非常に多い)
 |
   黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
139 |
3/ 6-7
晴れ
17.5℃
(706.3℃)
西4.0 |
スギ 160.5
ハンノキ 0.6
合計 161.1 (非常に多い)
 |
   硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
88 |
3/ 5-6
晴れ
13.2℃
(688.8℃)
北西3.0 |
スギ 58.6
ハンノキ 1.8
合計 60.4 (かなり多い)
 |
  硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
32 |
3/ 4-5
晴れ
14.5℃
(675.6℃)
西北西5.5 |
スギ 123.1
ハンノキ 0.3
その他の花粉 0.6
合計 124.0 (非常に多い)
 |
    |
78 |
3/ 3-4
晴れ
12.2℃
(661.1℃)
北北西4.9 |
スギ 31.5 (多い)
 |
 |
19 |
3/ 2-3
晴れ
12.2℃
(648.9℃)
西北西8.7 |
スギ 146.9 (非常に多い)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
149 |
3/ 1-2
晴れのち夜雨
17.9℃
(636.7℃)
南南東5.0 |
スギ 274.4
ハンノキ 1.5
合計 275.9 (非常に多い)
 |
 |
545 |
2/28 - 3/1
晴れ
17.3℃
(618.8℃)
南南東3.8 |
スギ 248.5
ハンノキ 1.5
合計 250.0 (非常に多い)
 |
  |
141 |
2/ 27-28
晴れ
14.5℃
(601.5℃)
北4.1 |
スギ 21.0
ハンノキ 0.3
合計 21.3 (やや多い)
 |
 |
13 |
2/ 26-27
晴れ
9.1℃
(587.0℃)
北西6.7 |
スギ 6.5
(少ない)
 |
 |
7 |
2/ 25-26
晴れ
10.1℃
(577.9℃)
北北西7.5 |
スギ 9.9
ハンノキ 0.6
合計 10.5 (やや多い)
 |
 |
18 |
2/ 24-25
小雨~曇り
9.1℃
(567.8℃)
北北西2.7 |
スギ 15.4 (やや多い)
 |
スギ
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
4 |
2/ 23-24
小雨のち曇り
11.5℃
(558.7℃)
北北西4.7 |
スギ 0.9
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
4 |
2/ 22-23
晴れ
11.2℃
(547.2℃)
北北西5.0 |
スギ 3.4
(少ない)
 |
 |
13 |
2/ 21-22
晴れ
7.4℃
(536.0℃)
北北西7.7 |
スギ 1.2
(少ない)
 |
 |
17 |
2/ 20-21
晴れ
11.3℃
(528.6℃)
西北西6.8 |
スギ 13.3
ハンノキ 0.3
合計 13.6 (やや多い)
 |
  黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
21 |
2/ 19-20
雨のち曇り
13.2℃
(517.3℃)
西北西7.6 |
スギ 34.0
ハンノキ 0.6
(その他の花粉?ゴミ? 0.3)
合計 34.6 (多い)
 |
  硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
6 |
2/ 18-19 スギ花粉飛散開始
曇りのち夜雨
12.8℃
(504.1℃)
北北西2.6 |
スギ 11.4 (やや多い) |
  硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
5 |
2/ 17-18
晴れ
12.1℃
(491.3℃)
西北西4.6 |
スギ 1.2
ハンノキ 0.9
合計 2.1
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
9 |
2/ 16-17
晴れ
8.5℃
(479.2℃)
北北西5.0 |
スギ 0.6
(少ない)
 |
 |
7 |
2/ 15-16
晴れ
6.1℃
(470.7℃)
北北西6.9 |
花粉を認めず |
 |
7 |
2/ 14-15
晴れ
9.0℃
(464.6℃)
西北西7.1 |
花粉を認めず |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
9 |
2/ 13-14
雨のち曇り
12.0℃
(455.6℃)
北西5.0 |
スギ 1.9
ハンノキ 0.6
合計 2.5
(少ない)

スギ花粉が飛び始めました |
  硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
6 |
2/ 12-13
曇りのち晴れ
16.8℃
(443.6℃)
西2.9 |
ハンノキ 1.2
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
16 |
2/ 11-12
快晴
15℃
(426.8℃)
西北西5.2 |
ハンノキ 2.2
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
5 |
2/ 10-11
一日雨
7.9℃
(411.7℃)
西北西3.4 |
花粉を認めず |
ゴミ
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
3 |
2/ 9-10
晴れ
11.0℃
(403.8℃)
北北西5.9 |
スギ 0.3
ハンノキ 1.5
合計 1.8
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
12 |
2/ 8-9
晴れ
13.3℃
(392.8℃)
西北西7.5 |
スギ 0.3
ハンノキ 0.3
合計 0.6
(少ない)

ゴミ・チリ多い |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
20 |
2/ 7-8
曇り
14.6℃
(379.5℃)
南3.4 |
スギ 0.3
ハンノキ 1.5
合計 1.8
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
1 |
2/ 6-7
晴れ
12.4℃
南西4.4 |
ハンノキ 0.3
(少ない)
 |
ハンノキ
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
2/ 5-6
晴れ
12℃
(352.5℃)
北3.6 |
ハンノキ 0.3
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
2/ 4-5
晴れ
12.0℃
(340.5℃)
北西6.0 |
花粉を認めず |
  硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
2/ 3-4
晴れ
9.6℃
(328.5℃)
北4.7 |
花粉を認めず |
ゴミ
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
2/ 2-3
晴れ
8.4℃
(318.9℃)
北北西7.7 |
スギ 0.3
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
2/ 1-2
晴れ
9.3℃
(310.5℃)
西北西3.2 |
ハンノキ 0.9
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
1/31 - 2/1
晴れ
6.9℃
(301.2℃)
北北西4.3 |
花粉を認めず |
 |
0 |
1/ 30-31
晴れ
7.9℃
(294.3℃)
西北西7.3 |
ハンノキ 0.3
(少ない)
 |
ハンノキ 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
1/ 29-30
晴れ
7.4℃
(286.4℃)
西南西5.3 |
ハンノキ 0.3
(少ない)
 |
ハンノキ
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
1/ 28-29
晴れ
5.7℃
(279.0℃)
西5.5 |
ハンノキ 0.3
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
1/ 27-28
霙のち曇り
3.3℃
(273.3℃)
西北西3.2 |
花粉を認めず
ゴミ・チリ多い |
ゴミ
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
1/ 26-27
晴れ
6.0℃ 寒波
(270.0℃)
西北西5.1 |
花粉を認めず |
ゴミ
|
0 |
1/ 25-26
雪のち曇り
2.4℃ 寒波
北北西6.2
|
花粉を認めず |
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0
|
1/ 24-25
曇り
10年に1度の大寒波到来
9.5℃
(261.6℃)
北北西9.6 |
ハンノキ 0.3
カナムグラ? 0.3
マツ 0.3
その他の花粉 0.9
合計 1.8
(少ない)

風が強くチリ・ゴミ多数観測 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
1/ 23-24
曇り時々小雨
8.3℃
北3.7
1月1日からの
最高気温合計
本日で252.1℃
450℃になるとスギ花粉が飛び始めます
毎日が10℃とすると後20日 |
花粉を認めず |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
1/ 22-23
晴れ
9.3℃
西北西4.7 |
ハンノキ 0.3
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
1/ 21-22
晴れ
7.9℃
西北西6.5 |
花粉を認めず |
 |
0 |
1/ 20-21
晴れ
12.5℃
西北西6.8 |
スギ 1.2
ハンノキ 1.2
その他の花粉 0.3
合計 2.7
(少ない)
 |
 黄砂(気象庁)(詳細は図をクリック下さい)
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
1/ 19-20
晴れ
11.5℃
北4.0 |
ハンノキ 0.6
(少ない)
 |
 黄砂(気象庁)(詳細は図をクリック下さい) 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
1/ 18-19
晴れ
12.0℃
西北西6.0 |
ハンノキ 0.6
(少ない)
 |
 黄砂(気象庁)(詳細は図をクリック下さい)
明日以降注意が必要です
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
1/ 17-18
晴れ
10.0℃
北北西5.0 |
花粉を認めず |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
1/ 16-17
曇りのち晴れ
13.2℃
北北西5.9 |
ハンノキ 0.6
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
1/ 15-16
晴れのち曇り一時雨
15.3℃
北4.1 |
花粉を認めず |
 |
0 |
1/ 14-15
雨のち曇り
13.1℃
西北西3.3 |
花粉を認めず |
 |
0 |
1/ 13-14
晴れのち夜雨
14.2℃
北2.9 |
花粉を認めず |
 |
0 |
1/ 12-13
晴れ
14.5℃
北北西2.6 |
花粉を認めず |
ゴミ
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
1/ 11-12
晴れ
11.7℃
西北西3.2 |
花粉を認めず |
 |
0 |
1/ 10-11
晴れ
9.0℃
北北西7.7 |
スギ 0.3
マツ 0.3
合計 0.6
(少ない)

北風が強く
チリ・ゴミ多い |
  硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
1/ 9-10
晴れ
12.5℃
西3.3 |
花粉を認めず |
 黄砂(気象庁)(詳細は図をクリック下さい)
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい) 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
観測開始
3 |
1/ 8-9
快晴
12.5℃
西北西4.5 |
花粉を認めず |
 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
ー |
1/ 7-8
晴れ~曇り
10.1℃
西北西3.3 |
花粉を認めず |
 |
ー |
1/ 6-7
晴れ
10.0℃
西南西3.7 |
花粉を認めず |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
ー |
1/ 5-6
晴れ
8.4℃
西北西4.9 |
花粉を認めず |
ゴミ
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
ー |
1/ 4-5
曇り
6.8℃
西北西7.4 |
花粉を認めず |
 |
ー |
1/ 3-4
晴れのち曇り
(夜小雨)
9.0℃
西北西4.8 |
花粉を認めず |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
ー |
1/ 2-3
晴れ
9.3℃
西北西5.4 |
花粉を認めず |
ゴミ
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
ー |
12/31- 1/2
(2日間)
晴れ
11.0℃
西北西5.0 |
花粉を認めず |

硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
ー |