2025年
花粉採取日
天気
最高気温 (℃)
(元旦からの最高気温合計値:460℃でスギ花粉飛散の可能性が高まります)
最大風速
(m/時)
|
花粉数
1㎠ 当たりの 1日の花粉数
少ない=10個以下
やや多い=11-30個
多い=31-50個
かなり多い=51-100個
非常に多い=101個以上
|
本日の観測花粉
その日に観測した
特徴的な花粉を
集めて表示しています
四角内は1つの視野(400倍)に
見えた花粉です |
ポー
ルン
ロボ
観測中 クリック! |
4/ 24-25
雨のち曇り
22.8℃
(1633.5℃)
南南東7.2 |
シラカンバ・ハンノキなど
その他の花粉 84.6 ヒノキ 3.1
マツ 2.5
合計 90.2 (かなり多い)
 |
   硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
10 |
4/ 20-21
曇り
12.3℃
南3.9 |
ヒノキ 46.9
マツ 20.1
その他の花粉 200.3
合計 267.3 (非常に多い)
 |
        黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
26 |
4/ 18-19
曇りのち晴れ
25.9℃
(1507.9℃)
南5.1 |
ヒノキ 43.5
その他の花粉 114.2
マツ 18.5
合計 176.2 (非常に多い)
 |
       黄砂(気象庁)(詳細は図をクリック下さい)
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
東海PM2.5・光化学オキシダント(OX)
|
50 |
4/ 17-18
晴れ
25.0℃
(1482.0℃)
南4.9 |
ヒノキ 17.9
シラカンバ・ハンノキなど
その他の花粉 108.0
マツ 10.2
合計 136.1 (非常に多い)
 |
     黄砂(気象庁)(詳細は図をクリック下さい)
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
59 |
4/ 16-17
晴れ
18.7℃
(1457.0℃)
西北西6.5 |
ハンノキなど
その他の花粉 39.5
マツ 5.6 ヒノキ 5.2 スギ 0.3
合計 50.6 (かなり多い)
 |
    黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
13 |
4/ 15-16
雨のち曇り
17.1℃
(1438.3℃)
西7.8 |
ヒノキ 21.9 スギ 0.3
マツ 5.2
シラカンバなどその他の花粉 47.2
合計 74.6 (かなり多い)
 |
  
黄砂(気象庁)(詳細は図をクリック下さい)
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
51 |
4/ 14-15
晴れ夜雨
19.4℃
(1421.2℃)
北2.5 |
ヒノキ 58.6 スギ 0.6
シラカンバなどその他の花粉 45.7
合計 108.3 (非常に多い)
少々雨に濡れている |
      黄砂(気象庁)(詳細は図をクリック下さい)
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
125 |
4/ 13-14
一日大雨
17.2℃
(1401.8℃)
南東8.1 |
ヒノキ 2.2
シラカンバ 0.3
その他の花粉 0.3
合計 2.8
(少ない)

雨に濡れている |
 
黄砂(気象庁)(詳細は図をクリック下さい)
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
19 |
4/ 12-13
晴れ
22.7℃
(1384.6℃)
南南東7.3 |
ヒノキ 29.6 スギ 0.9
ハンノキ・シラカンバ
などの花粉 26.9
マツ 1.9
合計 59.3 (かなり多い)
 |
    黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
90 |
4/ 11-12
晴れ
23.5℃
(1361.9℃)
西南西5.9 |
ヒノキ 100.0 スギ 3.1
マツ 1.9
ハンノキ・シラカンバ
などの花粉 78.4
合計 183.4 (非常に多い)
 |
     
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
33 |
4/ 10-11
曇りのち夜雨
20.2℃
(1338.4℃)
南南東6.3 |
ヒノキ 38.6 スギ 0.6
マツ 0.3
ハンノキ・シラカンバ
などの花粉 25.9
合計 65.4 (かなり多い)
 |
    黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
53 |
4/ 9-10
晴れ
21.8℃
(1318.2℃)
西北西5.4 |
ヒノキ 146.6 スギ 1.9
シラカンバなどの花粉 71.9
合計 209.0 (非常に多い)
 |
    
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
116 |
4/ 8-9
晴れ
21.5℃
(1296.4℃)
南南東5.7 |
ヒノキ 337.3 スギ 8.6
その他の花粉 71.9
合計 417.8 (非常に多い)
 |
      黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
364 |
4/ 7-8
晴れ
19.2℃
(1274.9℃)
北北西6.2 |
ヒノキ 34.6 スギ 5.2
シラカンバ・ハンノキなどの花粉 36.7
合計 76.5 (かなり多い)
 |
    黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
80 |
4/ 6-7
曇りのち大雨・雷
17.7℃
(1255.7℃)
南南東4.6 |
ヒノキ 85.2 スギ 2.5
シラカンバなどの花粉 27.2
合計 114.9 (非常に多い)
 |
    黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
19 |
4/ 5-6
晴れ
18.1℃
(1238.0℃)
南5.1 |
ヒノキ 9.3 スギ 4.0
シラカンバなど花粉 10.8
合計 24.1 (やや多い)
 |
  黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
22 |
4/ 4-5
晴れ
16.8℃
(1219.9℃)
西北西7.0 |
ヒノキ 48.1 スギ 19.8
シラカンバ 13.3
ハンノキ 0.6
その他の花粉 4.3
合計 86.1 (かなり多い)
 |
  黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
58 |
4/ 3-4
晴れ
17.4℃
(1203.1℃)
西北西7.3 |
ヒノキ 86.4 スギ 17.3
シラカンバ 12.3
その他の花粉 3.7
合計 119.7 (非常に多い)
 |
   黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
108 |
4/2-3
曇り
20.0℃
(1185.7℃)
西南西3.8 |
ヒノキ 25.0 スギ 8.6
シラカンバ 0.6
ハンノキ 0.6
その他の花粉 5.9
合計 40.7 (多い)
 |
  硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
30 |
4/ 1-2
雨のち曇り
12.8℃
(1165.7℃)
北北東2.8 |
ヒノキ 0.3
ハンノキ 0.3
シラカンバ 0.9
合計 1.5
(少ない)

ゴミ・チリ多数認める |
 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
4 |
3/31-4/1
晴れのち曇り夜雨
11.1℃
(1152.9℃)
北北西5.5 |
ヒノキ 13.0 スギ 7.1
シラカンバ 0.9
その他の花粉 1.9
合計 22.9 (やや 多い) |
 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
8 |
3/ 30-31
晴れ
12.5℃
(1141.8℃)
西北西7.4 |
スギ 20.4 ヒノキ 13.0
シラカンバ 0.3
その他の花粉 2.2
合計 35.9 (多い)
 |
  黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
25 |
3/ 29-30
雨のち晴れ
15.4℃
(1129.3℃)
西北西6.9 |
スギ 54.0 ヒノキ 30.6
シラカンバ 4.9
ハンノキ 1.5
その他の花粉 6.8 合計 97.8 ( かなり多い)
 |
   黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
43 |
3/ 28-29
朝雨のち曇り
20.2℃
(1113.9℃)
西北西7.5 |
スギ 21.0 ヒノキ 11.1
シラカンバ 3.7
その他の花粉 4.9
合計 40.7 (多い)
 |
 
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
25 |
3/ 26-27
晴れ
21.9℃
(972.7℃)
北北西6.3 |
スギ 115.1 ヒノキ 35.5
ハンノキ 4.3
シラカンバ 0.9
その他の花粉 9.9
合計 165.7 (非常に多い)
 |
  黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
244 |
3/ 25-26
晴れ
24.5℃
(950.8℃)
南南東4.7 |
スギ 188.9 ヒノキ 36.1
ハンノキ 4.3
シラカンバ 0.3
その他の花粉 3.7
合計 233.3 (非常に多い)

黄砂飛来 |
 
黄砂(気象庁)(詳細は図をクリック下さい)
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
東海PM2.5・光化学オキシダント(OX)
|
195 |
3/ 24-25
曇りのち晴れ
21.1℃
(926.3℃)
南南東5.8 |
スギ 182.4
ハンノキ 5.9 ヒノキ 2.8
その他の花粉 0.6
合計 191.7 (非常に多い)
 |
    
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
77 |
3/ 23-24
晴れ
22.8℃
(905.2℃)
西北西6.6 |
スギ 292.3 ヒノキ 4.0
ハンノキ 3.7
シラカンバ 2.5
その他の花粉 2.5
合計 305.9 (非常に多い)
 |
    黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
284 |
3/ 21-22
晴れ
17.0℃
(860.6℃)
西南西4.2 |
スギ 417.6
ハンノキ 5.6 ヒノキ 1.2
その他の花粉 1.2
合計 425.6 (非常に多い)
 |
   硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
163 |
3/ 20-21
晴れ
12.2℃
(843.6℃)
西4.9 |
スギ 47.2
ハンノキ 0.6
合計 47.8 ( 多い)
 |
  硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
13 |
3/ 19-20
朝雨のち晴れ
10.5℃
(831.4℃)
西北西9.4
風が強い |
スギ 36.7 (多い)
 |
 
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
18 |
3/ 18-19
晴れのち雨
13.4℃
(820.9℃)
西5.3 |
スギ 38.3
ハンノキ 0.3
合計 38.6 ( 多い)
 |
  黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
46 |
3/ 17-18
曇りのち晴れ
11.0℃
(807.5℃)
西北西7.8 |
スギ 52.2
ハンノキ 0.6
合計 52.8 (かなり多い) |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
38 |
3/ 16-17
一日雨
11.5℃
(796.5℃)
西北西5.0 |
スギ 15.1 (やや多い)
 |
 |
2 |
3/ 15-16
曇りのち雨
10.0℃
(785.0℃)
北5.3 |
スギ 17.3 (やや多い)

雨に濡れている |
  |
42 |
3/ 14-15
晴れ
18.8℃
(775.0℃)
西北西6.0 |
スギ 352.5 ( 非常に多い)
 |
  黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
239 |
3/ 13-14
晴れ
17.0℃
(756.2℃)
西北西6.7 |
スギ 630.6
ハンノキ 1.5
合計 632.1 ( 非常に多い)
 |
   黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
501 |
3/ 12-13
曇りのち雨
15.9℃
(739.2℃)
北3.2 |
スギ 68.5 (かなり多い)

雨に濡れている |
雨に濡れて花粉が膨張し壊れている
 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
|
15 |
3/ 11-12
雨のち曇り
10.3℃
(723.3℃)
北3.1 |
スギ 1.9
(少ない)

雨に濡れている |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
2 |
3/ 10-11
晴れ
16.4℃
(713.0℃)
南南東5.6 |
スギ 45.1 (多い)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
17 |
3/ 9-10
晴れ
14.2℃
(696.6℃)
西北西7.4 |
スギ 119.4
ハンノキ 1.2
合計 120.6 (非常に多い)
 |
  硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
79 |
3/ 8-9
曇り
11.1℃
(682.4℃)
南4.3 |
スギ 60.2
ハンノキ 0.3
合計 60.5 (かなり多い)
 |
  |
17 |
3/ 7-8
晴れ
10.5℃
(671.3℃)
北北西7.0 |
スギ 46.6 (多い)
 |
 |
17 |
3/ 6-7
曇りのち晴れ
11.9℃
(660.8℃)
西北西8.4 |
スギ 31.2 (多い)
 |
 |
25 |
3/ 5-6
雨のち曇り
10.7℃
(648.9℃)
西北西6.2 |
スギ 38.0
ハンノキ 0.3
合計 38.3 (多い)
 |
  |
10 |
3/ 4-5
雨
6.7℃
(638.2℃)
南南東4.3 |
スギ 156.8
その他の花粉 0.3
合計 157.1 (非常に多い)

雨に濡れている
雨と低気温にもかかわらず多くの花粉が飛びました |
  |
5 |
3/ 3-4
雨~曇り
13.8℃
(631.5℃)
北北西5.8 |
スギ 17.9 ヒノキ 0.3
合計 18.2 (やや多い)
 |
 |
8 |
3/ 2-3
晴れ
19.0℃
(617.7℃)
北3.0 |
スギ 3.7
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
9 |
3/ 1-2
晴れ
20.2℃
(598.7℃)
南南西3.6 |
スギ 76.9
ハンノキ 0.3
合計 77.2 (かなり多い)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
55 |
2/28 - 3/1
曇り
14.7℃
(578.5℃)
南西2.6 |
スギ 0.9
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
11 |
2/ 27-28
晴れ
14.1℃
(563.8℃)
北北西5.7 |
スギ 3.4
ハンノキ 0.6
合計 4.0
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
10 |
2/ 26-27
晴れ
12.4℃
(549.7℃)
西北西6.2 |
スギ 3.1
ハンノキ 0.9
合計 4.0
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
17 |
2/ 25-26
晴れ
11.6℃
(537.3℃)
北北西4.0
スギ花粉飛散開始 |
スギ 1.5
ハンノキ 0.6
合計 2.1
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
7 |
2/ 24-25
晴れ
8.6℃
(525.7℃)
西北西7.3 |
スギ 0.6
ハンノキ 0.3
マツ 0.3
合計 1.2
(少ない)

チリ・ゴミ多い |
  硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
12 |
2/ 22-24
(2日間 )
晴れ~時々雪
8.1℃
(517.1℃)
西北西6.5
3連休寒波 |
ハンノキ 0.3 /2日間
(少ない)

チリ・ゴミが多い |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
2(2/23)
5(2/22) |
2/ 21-22
晴れ
8.2℃
(501.6℃)
西4.6 |
花粉を認めず
 |
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
4 |
2/ 20-21
晴れ
7.6℃
(493.4℃)
北西5.9 |
花粉を認めず
 |
ゴミ
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
10 |
2/ 19-20
晴れ時々雪
6.2℃
(485.8℃)
西北西7.6 |
花粉を認めず
 |
 |
5 |
2/ 18-19
晴れ~曇り
6.0℃
(479.6℃) 寒波再来
西北西5.7 |
ハンノキ 0.3
(少ない)
 |
 |
5 |
2/ 17-18
晴れ~曇り
11.3℃
(473.6℃)
北西5.6 |
スギ 1.2 ヒノキ? 0.3
ハンノキ 0.6
合計 2.1
(少ない)
 |
 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
6 |
2/ 16-17
晴れ
13.6℃
(462.3℃)
西北西4.1 |
スギ 0.6
ハンノキ 0.6
その他の花粉 0.3
合計 1.2
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
2 |
2/ 15-16
晴れ
14.3℃
(448.7℃)
南南東5.3 |
ハンノキ 1.2
(少ない)
 |
 |
6 |
2/ 14-15
晴れ
11.4℃
(434.4℃)
西北西6.1 |
ハンノキ 0.6
(少ない)
 |
 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
7 |
2/ 13-14
曇り~晴れ
8.5℃
(423.0℃)
北北西8.5 |
花粉を認めず
 |
ゴミ
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
10 |
2/ 12-13
曇りのち晴れ
6.0℃
(414.5℃)
北北西3.3 |
ハンノキ 0.6
その他の花粉 0.6
合計 1.2
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
6 |
2/ 11-12
晴れのち夜雨
8.5℃
(408.5℃)
西北西8.0 |
ハンノキ0.3
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
7 |
2/ 10-11
晴れ
8.4℃
(400.0℃)
西北西5.8 |
ハンノキ 0.9
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
1 |
2/ 9-10
晴れ
7.4℃
(391.6℃)
西北西4.9
|
花粉を認めず
 |
ゴミ |
1 |
2/ 8-9
雪のち晴れ
3.3℃
(384.2℃)
西北西7.3
|
花粉を認めず
 |
花粉を認めず |
0 |
2/ 7-8
晴れのち雪
7.0℃
(380.9℃)
西南西9.7 |
ハンノキ 0.9
(少ない)
 |
 |
1 |
2/ 6-7
晴れ
6.1℃
(373.9℃)
西5.8 |
ハンノキ 0.3
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
3 |
2/ 5-6
晴れ
6.9℃
(367.8℃)
西南西9.1 |
ハンノキ 2.5
(少ない)
 |
 |
11 |
2/ 4-5
晴れ
7.2℃
(360.9℃)
西6.2
今季最大級の寒波到来 |
スギ 0.3
ハンノキ 3.1
合計 3.4
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
2 |
2/ 3-4
曇り
12.7℃
(353.7℃)
西北西5.3 |
ハンノキ 3.4
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
2 |
2/ 2-3
雨
10.3℃
(341.0℃)
北北西3.2 |
ハンノキ 0.3
その他の花粉 0.3
合計 0.6
(少ない)
 |
 |
0 |
2/ 1-2
曇り夜雨
11.0℃
(330.7℃)
北3.8 |
ハンノキ 0.3
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
東海市 PM2.5(緑)と光化学オキシダント(青)
|
2 |
1/31 - 2/1
晴れ
7.4℃
(319.7℃)
西北西4.6 |
スギ 0.3
ハンノキ 0.3
合計 0.6
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
2 |
1/ 30-31
曇りのち小雪 6.3℃
(312.3℃) 寒波到来
西北西7.2 |
スギ 0.6
ハンノキ 0.9
その他の花粉 0.6
合計 2.1
(少ない)
 |
 黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
4 |
1/ 29-30
晴れ
8.9℃
(306.0℃)
西8.0 |
スギ 0.3
ハンノキ 2.5
合計 2.8
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
2 |
1/ 28-29
夜雨のち晴れ
11.3℃
(297.1℃)
西南西7.3 |
スギ 0.3
ハンノキ 3.7
その他の花粉 0.3
合計 4.3
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
7 |
1/ 27-28
曇り夜雨
10.2℃
(285.8℃)
南2.3 |
ハンノキ 1.5
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
3 |
1/ 26-27
晴れ
12.4℃
(275.6℃)
北北西6.7 |
スギ 0.3
ハンノキ 0.3
その他の花粉 0.6
合計 1.2
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
1/ 25-26
晴れ
10.8℃
(263.2℃)
北西6.4 |
スギ 0.6
ハンノキ 0.3
合計 0.9
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
3 |
1/ 24-25
晴れ
13.8℃
(252.4℃)
北北西5.0 |
ハンノキ 0.6
その他の花粉 0.3
合計 0.9
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
1/ 23-24
晴れ
14.0℃
(238.6℃)
南南西2.0 |
花粉を認めず

チリ・ゴミが
多く飛散し
プレパラートが
汚れている |
ゴミ
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
東海市 PM2.5(緑)と光化学オキシダント(青)
|
0 |
1/ 22-23
晴れ
12.6℃
(224.6℃)
西北西5.5 |
花粉を認めず
 |
ゴミ
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
1 |
1/ 21-22
晴れ
14.3℃
(211.6℃)
西北西5.7 |
スギ 0.3
(少ない)
 |
スギ
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
3 |
1/ 20-21
雨のち晴れ
14.0℃
(197.3℃)
北北西2.9 |
ハンノキ 0.6
(少ない)

ハンノキが飛び始めました |
 ウエザーニュースより
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
1/ 19-20
晴れ~夜雨
13.7℃
(183.3℃)
北2.3 |
花粉を認めず
 |
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
2 |
1/ 18-19
晴れ
9.9℃
(169.6℃)
北4.6 |
花粉を認めず
 |
ゴミ
|
1 |
1/ 17-18
晴れ
8.2℃
(159.7℃)
北北西8.0 |
スギ 0.3
(少ない)
 |
壊れたスギ
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
1 |
1/ 16-17
晴れのち曇り
7.9℃
(151.5℃)
北西4.1
|
花粉を認めず
 |
花粉を認めず |
0 |
1/ 15-16
晴れ
10.5℃
(143.6℃)
西北西7.7 |
スギ 0.3
(少ない)
 |
スギ
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
東海市 PM2.5(緑)と光化学オキシダント(青)
|
0 |
1/ 14-15
晴れ
10.7℃
(133.1℃)
西4.0 |
花粉を認めず
 |
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0
|
1/ 13-14
晴れ
9.8℃
(122.4℃)
西北西5.2 |
その他の花粉 0.3
(少ない)
 |
その他の花粉
黄砂(九州大学)(詳細は図をクリック下さい)
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
0 |
1/ 12-13
曇り時々小雨
7.4℃
(112.6℃)
北3.2 |
花粉を認めず
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
設置 |
1/ 11-12
晴れ
8.6℃
(105.2℃)
西北西3.8 |
花粉を認めず
 |
ゴミ
|
ー |
1/ 10-11
晴れ
5.3℃
(96.6℃)
西北西5.8
|
花粉を認めず
 |
花粉を認めず |
ー |
1/ 9-10
晴れのち曇り
9.1℃
(91.3℃)
西北西7.3 |
ブタクサ? 0.3
(少ない)
 |
ブタクサ?
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
ー |
1/ 8-9
晴れ
8.3℃
(82.2℃)
寒波到来
西7.6 |
スギ 0.9
イネ科 1.9
合計 2.8
(少ない)

今季最大級の寒波
にもかかわらず
スギ花粉が
飛んでいました |

硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
ー |
1/ 7-8
晴れ
10.2℃
(73.9℃)
西北西6.6 |
その他の花粉 0.3
(少ない)
 |
 硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
ー |
1/ 6-7
雨
8.9℃
(63.7℃)
西北西5.0 |
花粉を認めず
 |
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
ー |
1/ 5-6
晴れ
10.5℃
(54.8℃)
北2.5
|
花粉を認めず
 |
花粉を認めず |
ー |
1/ 4-5
晴れ
9.8℃
(44.3℃)
西北西4.8
|
花粉を認めず
 |
花粉を認めず |
ー |
1/ 3-4
晴れ
10.7℃
(34.5℃)
北北西5.7 |
ヨモギ? 0.3
(少ない)
 |
ヨモギ?
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
ー |
1/ 2-3
晴れ
13.2℃
(23.8℃)
北西1.9 |
花粉を認めず
 |
ゴミ
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)
九州大学(詳細は図をクリック下さい)
|
ー |
1/ 1-2
晴れ
10.6℃
北北西4.9 |
花粉を認めず
 |
花粉を認めず |
ー |